![]() クリックで拡大出来ます。ダウンロードはこちら ターンバックルの取付方法はこちら 支柱用の単管パイプは別売りです。 |
ゲート工業 パネルキャスターゲート:取付手順
以下は、パネルキャスターゲートの基本的な取付手順です。簡単な操作で設置が可能な構造になっています。
- 角クランプの取付(吊り元側パイプに取り付け)
・付属の「角クランプ」を、吊り元になる単管パイプに左右各2ヶ所取り付けます。
・支柱として使用する単管パイプの設置方法は、地面の種類によって異なります。以下のように使い分けてください。地面の種類 設置方法 土・アスファルト 単管パイプを直接地面に打ち込みます。 コンクリート アンカー(打ち込み式・ケミカル式など)で固定します。 ・左開き・右開きのどちらにも対応可能な設計です。
- ワイヤーの取り付け
・ワイヤーでループを作り、単管パイプ等に固定します。
・丸カンボルトを経由させ、ターンバックルに掛けます。
・反対側を番線やチェーンなどでしっかり固定し、ターンバックルで張り具合を調整します。 - パネルの取り付け
・「パネルピン」を使用して、パネル本体とゲート側のピン受け金具を簡単に差し込むだけで固定します。
・パネル1枚につきパネルピンは4本(3mパネルは6本)使用します。 - 片開き/両開きの仕様調整
・片開きの場合は、反対側に「鍵クランプ」を取り付けます。
・両開きの場合は、中央の取手部分の鍵で上下からしっかり固定され、隙間なく合わさります。
この手順により、軽量ながら強固でスムーズな開閉が可能な設置が行えます。
現場での設置時間を短縮し、安全性や操作性にも配慮された仕様です。